岡山市の出張整体・鍼灸

どのタイプの猫背?

どのタイプの猫背?

  • どのタイプの猫背?

2016/02/14

こんばんは出張多賀治療院です。

更新が長らくできていませんでした!

 

今日は猫背の色々なタイプを紹介します。

自分がどの種類か参考にしてみてください!

 

「首猫背」

首が前に落ちているタイプの猫背です。

肩より耳が前の位置にある人は

この型が多いです

 

「内巻き肩猫背」

肩が内側に巻いているタイプの猫背です

自然に立てった時、掌が自分の方に向く、または向きやすい人は

この型が多いです。

 

「背猫背」

一般的に猫背と言われているものです

背中が丸まっているタイプの猫背です

 

大体がこの三種類になります。

 

単体の猫背の方もおられますが

大半の方は三つが複合された

猫背になっています!

※単体でなられる方はほとんどいません。

 

猫背は

姿勢をはじめ、柔軟性の低下、筋力の低下など

1人1人異なる、様々な原因があります。

そのため、

ただ姿勢を気を付ける!

だけでは直りません。

筋力、柔軟性、可動域など

専門的な観点から分析し

その人に合った方法で

行う必要があります。

 

 

いかがでしたか?

背中が丸々だけが猫背ではありません。

様々な猫背が存在します、

皆さんはどのタイプの猫背ですか?

 

次回は

猫背になる仕組みを紹介します。

 

 

一覧へ戻る

mailform

  • 診療ベッド

    ご用意いただくもの
    ・畳一畳ほどのスペース
    ・ベッドやタオル等は持参いたします。

  • 070-2353-4774

Information

出張多賀治療院
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】日・祝

岡山市周辺で出張整体・鍼灸などをお探しでしたら【出張多賀治療院】へ!岡山市を中心に高梁市あたりまでお伺いします。姿勢の悪さや体調不良などは猫背からくることもあります。まずは姿勢のチェックからしていきましょう。

  • 070-2353-4774
  • mailform
※ご予約は、お電話でお願いします。
※メールフォームはお問い合わせのみとなります。
※お電話でのお問い合わせもお待ちしております。

pagetop